写真はカンツバキ(寒椿)が植栽された
安行四季彩マットのサンプルです。
寒椿は常緑の中低木で枝が広がりやすいので、
生垣や冬の庭木としても有名ですね。
写真は安行四季彩マットの構造を見るのに
ピッタリの構図です。
ポリプロピレンの繊維状に絡んだマットに、
軽量土壌のピートモスを敷き詰めていきまして、
樹木を植栽します。
繊維質な安行四季彩マットが良く分かりますね。
クリーンなピートモスを土壌とすることで排水もクリーンで、
従来の土を使った屋上緑化のように、
屋上や室内を土で汚してしまうこともありません。
またこの繊維質なマットが土を固めてしまうこともないので、
排水性がとてもよい安行四季彩マットです。
勿論写真の繊維質むき出し(笑)の状態で完成ではなく!
寒椿の周りにお好みの地披類を植栽しまして、
お客様のご希望の緑化場所に並べることで
設置しまして完成となります。
数枚の安行四季彩マットに寒椿などの冬の代表樹木を、また数枚のマットに夏の代表樹木などを植栽しておけば、
季節ごとに移動して季節感を楽しめる屋上・室内庭園と
することができます。
簡単設置の安行四季彩マット!
ぜひ一度サンプルをご覧にお越しになって、
安行四季彩マットを肌で感じていただけたらと思います!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
株式会社埼玉植物園
http://www.saitama-shokubutsuen.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:048-281-0124
住所:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-23-4
------------------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/qaLK
Twitter:
http://p.tl/xxG1
mixi:
http://p.tl/fRAH
アメブロ:
http://p.tl/I7Ip
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆