画像は、新スタッフの作る2つの庭園予定場所です。
新スタッフが自ら庭園をデザインし、
卸部より植栽する植木や苗木、地披類を調達し、
そして自ら施工して設置しているところです。
この場所の勉強になるところは、
下が空洞になっていて人が入り込めまして、
屋上緑化のメリットの一つ、建物の冷却効果が手軽に
体験可能となっています。
この2つの庭園が完成した暁には(大袈裟~笑)
真夏のコンクリの屋上と、
安行四季彩マットで緑化された屋上との
下の階の体感温度を是非とも
比べてみていただけたらと思います。
その他、様々な種類の植木苗木が
植栽された安行四季彩マットのサンプルも、
是非とも合わせてご覧になってみてください!
屋上緑化をお考えのお客様!
是非とも一度ご来園いただきまして、
安行四季彩マットに触れてみてください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
株式会社埼玉植物園
http://www.saitama-shokubutsuen.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:048-281-0124
住所:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-23-4
------------------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/qaLK
Twitter:
http://p.tl/xxG1
mixi:
http://p.tl/fRAH
アメブロ:
http://p.tl/I7Ip
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆