安行四季彩マットの屋上緑化の施工例の屋上庭園を、
施工の手順に沿ってご紹介しています。
この現場は三階建の屋上なので、
安行四季彩マットを瓦を屋根に載せる機材を使って
屋上に上げました。
安行四季彩マットは50cm四方のユニット式植栽マットなので、
屋上緑化の現場では、並べるだけの設置工となります。
画像の奥でも、安行四季彩マットに植栽された芝生が、
ピッチリと並べて設置されていますね。
画像は、保水マットを敷いている一コマ。
防根シートのルートガードの上から、
保水性が高いマットを敷いて行きます。
この保水マットが、薄層緑化の安行四季彩マットを
底から保水力を補強してくれます。
実際に圃場内にあるサンプルマットを持ち上げてみると、
保水マットがずっしりと水を吸って、
底から安行四季彩マットを支えてくれています。
設置は並べるだけの簡単設置工!
屋上緑化の現場の下準備は万全に!
屋上緑化、ベランダ緑化をお考えのお客様、
是非とも安行四季彩マットをご参考にしてみてください!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
株式会社埼玉植物園
http://www.saitama-shokubutsuen.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TEL:048-281-0124
住所:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-23-4
------------------------------------------------
Facebook:
http://p.tl/qaLK
Twitter:
http://p.tl/xxG1
mixi:
http://p.tl/fRAH
アメブロ:
http://p.tl/I7Ip
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆