埼玉県川口市【株式会社埼玉植物園】植木や造園のことなら当社へご依頼ください。
HOME
会社案内
事業案内
造園施工
屋上緑化
アクセス
屋上緑化
TREE PLANTING
屋上・ベランダ緑化の決定版。埼玉県が開発した
「安行四季彩マット」とは?
安行四季彩マット
は、埼玉県農林総合研究センター園芸研究所が開発した(1998年)、ユニット式植栽マットです。
ポリプロピレン繊維が絡んだ基盤にポートモスなどを使い、植木・花木・地被類などを植栽したものです。
厚さ5センチ~10センチ・50センチ四方のマットが標準の大きさです。
薄層軽量で設置や移動、模様替えがカンタンに行えるため、屋上・ベランダ・玄関先など、土のない場所や省スペースでの新しい緑化基盤として適しています。
イベント展示・レンタル用グリーンとしても利用出来ます。
また、季節や花の時期によって交換することも出来ます。
高さ2メートルくらいの中木でも植栽可能で、鉢物のように倒れる心配も少なく、並べるだけでカンタンに庭作りや緑化が出来ます。 単体でも玄関先や室内で使用出来ます。
実用新案取得済
■
設計見積り無料です。
■
実情に合わせて低価格で施工いたします。
■
施工価格は、目安として1m2当り20,000円~40,000円です。
■
植木・植物は、ほとんどの物が生育可能で、ご要望の物を取り揃えます。
■
防水、防根、給散水・排水に関しては優良製品を使い施工します。
■
ベランダガーデン・室内庭園から大規模屋上緑化まで行います。
■
和風庭園も洋風庭園も出来ます。
■
各お役所の補助金申請をお手伝い致します。
施工の流れ
お問い合わせ・ご相談
屋上・ベランダは緑化専門のスタッフが対応致します。
▼
現場確認・依頼内容確認
▼
見積もり・図面作成
▼
安行四季彩マットの選定
当社にて約3~5週間、季節によって養生期間をいただく場合がございます。
▼
現場施工(半日~2日間)
施工規模により、2日以上掛かる場合がございます。
作業の工程
防水確認・および 清掃
▼
防根シート敷設
▼
見切枠施工
▼
保水マット敷設
▼
安行四季彩マットの設置
▼
自動権水システム設置
▼
完成
安行四季彩マットの特徴
薄い(薄層)
わずか5~10cmの基盤。
コンパクトで薄いので、設置場所を選びません。
クリーン
ピートモスなどクリーンな土壌を使っているので、風で土が飛んだり、雨で流れたりしません。
軽い(軽量)
1㎡あたりの平均重量は60kg以内なので、緑化対応していない多くのベランダ・屋上での緑化が可能です。
強い
基盤がフラットでポリプロピレンの強靱なマット繊維に根が複雑に絡んでいるので、支柱がなくても倒れません。
カンタン(手軽・迅速)
50×50㎝のユニット式だから、並べるだけで簡単に緑化空間が完成。
通気性良好
繊維が密集しているので、土壌が固まらず通気性に優れています。
どこでも庭模様
コンクリートの上や木製デッキ、壁面でも緑の空間にすることが出来ます。
排水性良好
土が固くならないため、排水性も抜群です。
防水・防根対応しやすい
マット底に細かい不織布が付いているため。
保水性良好
ピートモスに保水剤を混ぜるとなお良い。
多種植物対応
植木・花木から地被類までほとんどの植物育生が可能です。
根づまりなし
植木鉢のように根づまりがないので、植え替えの必要がありません。
加工・変形自由
ハサミやディスクサンダーで切ると変形も出来る。
並べ替えたり、季節によって入れ替えたりレイアウト自由自在。
ベランダガーデン・屋上緑化の効用
■断熱・省エネ効果
ヒートアイランド現象の緩和。
夏は涼しく、冬は暖かい。
冷暖房費の節約にもなります。
■空気の浄化・炭酸ガスの吸収
大気汚染物質を浄化し、光合成により炭酸ガスを吸収し、酸素を供給します。
■季節感安らぎの向上
四季を感じる安らぎの空間を作り、癒し効果の場になります。
■建物のグレードアップ・耐久性向上
建物の美観を高め、熱による収縮や紫外線による劣化作用を防止します。
■生態環境の復活
鳥や蝶が回帰し、自然が甦ります。
埼玉植物園へのお問合せ
屋上緑化、ベランダガーデン、バルコニーガーデンをご検討の際には是非、弊社にお問い合わせ下さい。
安行四季彩マット Q&A
Q&A
Q1.作業日数はどれくらい?
A1
.作業は規模にもよりますが、20m2(約6坪)の緑化の場合、半日程度で終わります。
(ウッドデッキ等その他の施設を設置する場合はご相談ください)
Q2.メンテナンスの方法は?
A2
.植物は生き物です。メンテナンスフリーというわけにはいきません。
季節に合った水やりをお願いします。
樹木の剪定については、一般に植栽にた場合よりは成長は遅くなりますが、伸びてきたら剪定をお願いします。
(メンテナンスのご相談もお受けします)
Q3.どんな木を植えたらいいの?
A3
.お客様のイメージに合った樹木を提案させて頂きます。
(例:春に花が満開になる庭が良い・冬でも緑が絶えないもの・葉が落ちにくいもの等)
ご相談ください。
Q4.防水工事をしたい場合は?
A4
.防水工事は緑化前に行うことをお勧めしますが、数十年後防水工事を行う際、安行四季彩マットはユニット式のため、取り外して再度設置が可能です。
Q5.補助金は使えるの?
A5
.現在、各自治体でいろいろな緑化の補助金制度があります。
申請のお手伝いも致しますので、お気軽にご相談ください。
株式会社 埼玉植物園
住所
〒334-0002 埼玉県川口市鳩ケ谷本町3-23-4
TEL
048-281-0124(代)
FAX
048-284-9284
>>当社の詳細はこちら